
『英語っぽくない英単語講座』
2012年9月から10月にかけてTwitterで配信した「英語っぽくない英単語講座」をWeb用に改変して公開しています。
- pro bono
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“pro bono”。専門的にU2のボーカルについて研究してる人のことだね。ではまた明日!(ホントの意味は、「無料で奉仕すること」です)
- oxymoron
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“oxymoron”。酸素を吸いすぎてハイになり、鋭いボケを連発する人のことだね。ではまた明日!(ホントの意味は、「矛盾した表現」です)
- flora and fauna
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“flora and fauna”。「私はフロラ」「私はファウナ」「2人合わせてフロラ&ファウナよ!」(ホントの意味は、「動植物」です)
- cliche
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“cliche”。アイスを混ぜて作ったマロン系のドリンクってことだね。ではまた!(ホントの意味は、「ありきたり」です)
- touche
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“touche”。オードリー春日が次に考案中の一発ギャグだよ。ではまた!(ホントの意味は、「こりゃ一本とられたね!」です)
- toupee
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“toupee”。風が強い日に異様に髪の毛を気にする人のことだよ。ではまた明日!(ホントの意味は、「カツラ」です)
- vice versa
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“vice versa”。年配の女性を隣で補佐する役割の人ってことだね。ではごきげんよう。(ホントの意味は、「逆もまたしかり」です)
- et cetera
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“et cetera”。電子料金収受システムのことだよ。では!(ホントの意味は、「その他いろいろ」です)
- status quo
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“status quo”。QUOカードの残高を調べることだね。今日はシンプルに。(ホントの意味は、「現状維持」です)
- per se
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“per se”。システムエンジニア1名が処理可能な作業量の目安のこと。ただしブラック企業は除く。(ホントの意味は、「っていうわけじゃなく」です)
- alma mater
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“alma mater”。あらあら、まぁまぁ。またなの?って意味。嘘だけどね。(ホントの意味は、「母校」です)
- deja vu
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“deja vu”。ブーじゃないよ、ヴーだよ。だから、ビューじゃなくて、「ヴ」!(ホントの意味は、「既視感」です)
- memento mori
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“memento mori”。富士山の麓に広がる樹海をひたすら散策すること。頑張れよ!(ホントの意味は、「死を忘れるな」です)
- curriculum vitae
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“curriculum vitae”。栄養素に関する講義を受講するということだね。さすがですねぇ。(ホントの意味は、「履歴書」です)
- de facto
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“de facto”。で?どうなのよ。ではまた明日。(ホントの意味は、「事実上の」です)
- persona grata
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“persona grata”。グラタンが好きな人のこと。あるいはその人物像。ではでは。(ホントの意味は、「受け入れ可能な好ましい人物」です)
- persona non grata
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“persona non grata”。グラタンを好きなフリをしてる人のこと。あるいはその人物像。ではでは。(ホントの意味は、「受け入れ難い好ましくない人」です)
- quid pro quo
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“quid pro quo”。1ポンドでおいしいご飯が食べられる専門料理店のことだね。ではまた明日!(ホントの意味は、「同等の対価」です)
- non sequitur
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“non sequitur”。ある朝起きたら虫になってて、咳が止まらなくなること。では御機嫌よう!(ホントの意味は、「不合理な推論・発言」です)
- sub rosa
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“sub rosa”。三男に生まれた男の悲劇ってことだね。ではまた。(ホントの意味は、「秘密に」です)
- pun intended
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“pun intended”。イヤ、なんかこういうのも面白いかな、と思って……。(ホントの意味は、「ジョークだよ」です)
- pun not intended
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“pun not intended”。でも結構毎回真剣に考えてるんだよ。(ホントの意味は、「ジョークのつもりはない」です)
- panache
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“panache”。以前勤めてた会社だったり。(ホントの意味は、「ちょっとお洒落に威風堂々」です)
- ad hoc
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“ad hoc”。各端末が自律的にルーティングを行いインフラレスでマルチホップ通信を行うことだよ。いや、マジで。(ホントの意味は、「限定目的の」です)
- en route
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“en route”。金は天下のまわりものってことだね。ではまた明日!(ホントの意味は、「途中で」です)
- et al
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。。今日の単語は“et al”。えーと、あるある!(ホントの意味は、「およびその他」です)
- gratis
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“gratis”。もってけ、ドロボゥ!じゃ、また。(ホントの意味は、「FREE!」です)
- i.e.
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“i.e.”。ノングラタだけどデファクトスタンダードのブラウザーだね。ではまた!(ホントの意味は、「すなわち」です)
- e.g.
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“e.g.”。簡単にゆで卵が作れる裏技のこと。じゃぁね!(ホントの意味は、「例えば」です)
- Mea culpa.
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“Mea culpa.”。前世は河童だったってこと。ではまた明日!(ホントの意味は、「私が悪い」です)
- per capita
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“per capita”。capitaはラテン語で「頭」意味するcaputの複数形だから、per caputが正解??(ホントの意味は、「一人当たり」です)
- sic
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“sic”。犬をけしかけて、狂犬病にさせるぞっててことかと思ってた…。(ホントの意味は、「やっちまえ」です)
- via
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“via”。日本車両検査協会の略称だよね。ではまた!(ホントの意味は、「経由して。〜にて。」です)
- postmortem
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“postmortem”。手紙を出すことに関係あると思ったら大間違いさ!ではまた。(ホントの意味は、「死後の検視」です)
- antemortem
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“antemortem”。いじってたら、こんなんなってもうてん。じゃ。(ホントの意味は、「生前の」です)
- agenda
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“agenda”。「これ、誰んだー?」「アジェんだー」イミフ。(ホントの意味は、「議題」です)
- alias
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“alias”。デジタル画像の中間色を排し、ビットマップ調に仕上げることだね。アディオス!(ホントの意味は、「別名」です)
- alumni
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“alumni”。アルミ製ってことではないかと思うんだ。ではまた明日!(ホントの意味は、「卒業生」です)
- camera obscura
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“camera obscura”。まったくもって奇妙な形をした、不思議な機能の意味不明なカメラのことだね。ではまた!(ホントの意味は、「カメラの原型」です)
- carpe diem
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“carpe diem”。日々、絨毯を新しくしていくことだよ。では、これで!(ホントの意味は、「今を楽しめ」です)
- fin
- やぁみんな、『英語っぽくない英単語講座』の時間だよ。今日の単語は“fin”。おしまいってことだね。ではまたいつか会いましょう!(ホントの意味も「おしまい」です)



MicroStory.mobiトップへ

(c)TOMAKI